プロフィールの見直し|ブライダル情報センター 京都サロンブログ

ベテラン婚活アドバイザーのブログ ベテラン婚活アドバイザーのブログ 京都でお一人お一人に合った婚活と会員様全員の成婚率100%を目指します!現場密着型ベテラン婚活アドバイザーの泣き笑いブログ

ベテラン婚活アドバイザーのブログ

プロフィールの見直し

2021年12月10日
カテゴリー: お見合い、婚活

こんにちは。

ブライダル情報センター京都サロンの広瀬です。💛😊💛😊

 

 

今週末は会員様のお見合いが多数控えています。

12月は3週目までがピークで、

4週目はお見合いも少なくなっています。

 

 

お見合いが成立するポイントをお伝えしますね。

先ずは何よりもプロフィール。💐👆💐👆

 

 

プロフィールは最初に目につくもの。

「この人と会いたい!」

と思われなければ、お見合いにはならないからです。

 

 

実際に色々な方のプロフィールを見ても

「噓でしょ?」😞⤵⤵

と思うほど素っ気ないダメダメプロフィールもあります。

 

 

中でも他の方と差別化するのは、自己PR

自分の言葉で、文字数も制限なくアピールできる項目です。

 

 

この自己PRに2~3行しか書いてなかったり、

自分のことに何も触れていなかったりすると

「この人、婚活する気あるのかな」😢💦😢💦

と思われてしまいます。

 

 

少しの表現の違いでも大きな差になることもあります。

例えば、旅行が趣味の方の場合、

「旅行が好きで、よく行きます。結婚してからも行きたいです」

という文章を書くとします。

 

 

🎵旅行は海外なのか、国内なのか。

🎵飛行機で行くような遠方なのか、近場なのか。

🎵期間は一週間なのか、1泊なのか。

🎵温泉なのか、海や山のレジャーなのか。

 

 

書く側は、自分のことなので説明がなくてもイメージできています。

ところが読む側は全く初めて触れる文章です。

何かヒントになるワードが入っていないと、

きちんと理解できません。

 

 

海外旅行と聞いて、受けるイメージが分かれます。

「私も海外大好き!同感」と思う方。😊

「海外なんて経済的に無理」と思う方。😱

 

 

プロフィールには、ご自身をありのままに書いて欲しいのですが、

あまりにも特異な表現はせず、

無難にする方がいい場合もあります。

 

 

旅行に行く回数もそうです。

年に何回かは行きたい」と

年に一度くらいは行きたい」という表現では

ニュアンスがかなり違いますよね。🍀✨🍀✨

 

 

プロフィールの中でも自己PRは大切な項目です。

定期的に見直して、

気づいた点はこまめに変更や修正を加える

ことをお薦めします。

 

 

婚活に関する無料カウンセリングを承ります。

ご予約はお気軽に《◆こちらから◆》お待ちしています。

 

 

ブライダル情報センター京都サロン

チーフアドバイザー 広瀬祐子

京都サロン担当チーフ婚活アドバイザー 広瀬 祐子

京都サロン担当
チーフ婚活アドバイザー
広瀬 祐子

初めまして。
日々会員様のお幸せを願い、成婚率100%を目指しています。
ご入会時の不安と心配そうな表情がご成婚時の満面の笑みに変わることが私の生き甲斐です。
ご一緒に、明るく楽しく前向きに婚活してまいりましょう。

tel.075-351-2254

営業時間水~袈皹1:30~群0:30、土・日11:00~群0:00

定休日(祝日の場合は営業)月曜日・火曜日